どすこいてじまのガチャガチャラジオ!?
ここ数週間、どすこいてじまさんのマイブームとなっていたガチャガチャ(サウンドロップのウルトラマンシリーズ2)ですが、今週の水曜日にいつものレンタルCD屋さんにガチャガチャをしに行ったところ、ガチャガチャマシンの中身が、ウルトラマンのフィギュアに変わっていたそうです。サウンドロップとの死闘を覚悟して乗り込んでいっただけに、すごいショックで、悲しかったとか・・・。
« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »
ここ数週間、どすこいてじまさんのマイブームとなっていたガチャガチャ(サウンドロップのウルトラマンシリーズ2)ですが、今週の水曜日にいつものレンタルCD屋さんにガチャガチャをしに行ったところ、ガチャガチャマシンの中身が、ウルトラマンのフィギュアに変わっていたそうです。サウンドロップとの死闘を覚悟して乗り込んでいっただけに、すごいショックで、悲しかったとか・・・。
今週も、“ねとらじ”でのインターネット生放送を実施中。冒頭では不調だったという話もありましたが、その後復活したようです。インターネットで聞いている方からの、“ねとらじ”で聞いているというメッセージもお待ちしています。詳細は番組ホームページをご覧ください。
6月13日の放送は番組240回ということで、「懐かしきパリ」たんからいくつか企画が挙がりました。そのうち、当日にメッセージを読まれた方全員に、てじまさんのサイン入りステッカーをプレゼントというアイデアは「採用」とのことです。欲しいと書いてあった人全員にプレゼントするのですが、送り先が書いてないものは失格だそうです。
他には、以下のような企画も挙がっていました。
あと、4代目ADのだいち君に、240回企画のアイデアをレポート用紙1枚にまとめて提出するように、と宿題が出ていました。期待しましょう。
今週も、“ねとらじ”でのインターネット生放送を実施中。8週連続です。インターネットで聞いている方からの、“ねとらじ”で聞いているというメッセージもお待ちしています。詳細は番組ホームページをご覧ください。
3代目ADのアキナちゃんは、5月18日がお誕生日です。おめでとうございます。21歳になったそうです。これからも、大人の女性の階段をどんどん上っていってくださいね。
今週頭ぐらいに番組ステッカーが当選者に届いたということで、何人ものリスナーからの報告メッセージが紹介されていました。誰が書いた宛名だったかをネタにしていた方が多かったのですが、同封の添え状の「担当者」で分かるようです。また、字がきれいなのがアキナちゃん、あまりきれいでなくてボールペンで書いてあるのがだいち君、同じくサインペンで書いてあるのがどすこいてじまさん、という特徴があるそうなので、合わせて確認してみてください。
“ねとらじ”でのインターネット生放送ですが、今週はスタジオからサーバに接続出来ないということで、放送開始時点では休止状態となってしまいました。なお、0時40分ぐらいには復旧したようです。
5月2日のGW特別企画・ステッカー大盤振る舞いでの当選者への発送が行われたようで、予告通り12日(月)には差出人が「株式会社エフエムさがみ まよなからじお120」と書かれた封筒が届き始めたようです。それに合わせて、16日(金)朝には番組ホームページにてステッカーのデザインを解禁、邪魔だったモザイクも消えました。噂通り、ラジオ星人はインパクト大でしたね。
ちなみに、同封の注意事項によると、今回のステッカーは「屋内用」なので、車の外などに貼るのはNGとのことです。ご注意ください。
「懐かしきパリ」たんのメッセージにて、佐藤理香ちゃんに続いてADのアキナちゃんも本格的にプロデュースしようという企画がありました。アキナちゃんも、音楽系の番組のDJをやってみたいそうです。かっこいい番組名と聞かれて「Groove on Groove」を挙げていたからか、急遽「Groove on Groove」のオープニングトークをやってみることになりました。
史上初のハガキ途中で曲を流している間に、てじまさんが用意したのは「Groove on Groove」初回(2004年4月3日)のオープニング原稿。オープニングBGMに載せて、原稿を読みながら「こんばんは、アキナです」と話し始めたアキナちゃんでしたが、「難しいですね」と一言。てじまさんにも「まだまだだな」と言われてしまいました。
さらに、グラビアアイドル風のメッセージにも挑戦。「まよなかのアキナです。みんな、今夜、私の夢を見てね!」と言ってくれました。ちなみに、パリたんは「西門のアッキーナ」と呼ばせたかったみたいですが、それは却下。やはり「アキナ」がいいそうです。
先週のGW特別企画・ステッカー大盤振る舞いですが、番組中に18枚分しか紹介出来ず、残りについてはメッセージを送ってくれた方の中から抽選ということになりました。ところで、先週は放送終了後に宛名書きの時間が取れなかったそうで、実はまだ発送していないのだそうです。でも、今日の番組開始前に宛名書きを行ったので、明日の朝に投函、来週月曜日ぐらいには届くとのことです。ちなみに、宛名書きはどすこいてじまさん、ADのアキナちゃん、だいち君の3人で行ったということなので、誰のものが届くのか、着いてからのお楽しみ~♪です。
今週も、“ねとらじ”でのインターネット生放送を実施中。6週連続です。インターネットで聞いている方からの、“ねとらじ”で聞いているというメッセージもお待ちしています。詳細は番組ホームページをご覧ください。
2007年1月19日の第167回放送以来、番組ホームページでの再放送が1年以上ストップしていましたが、本日、先週4月25日分の再放送が掲載されていました。ただし、PC用ページのみとなっています。新しい“弟”が入り、スタッフが増えたおかげでしょうねー。ちなみに以前はRealAudioでしたが、今回からWindows Media Audioとなっています。なお、番組ホームページにアクセスするといきなり再生が始まるケースもあるようですので、ご注意ください。
先週の番組にて、無事に完成して業者から発送されたステッカーが行方不明になったという話がありましたが、翌日の26日朝、運送業者から「ありました」という連絡があり、朝一で届けてくれたとのことです。
ということで、本日からステッカー放出開始ということで、GW特別企画として“大盤振る舞い”だそうです。でも、普段通りに番組宛にメッセージを送ってくれればOK。ネタの面白さも関係無いそうです。ただし、メッセージにステッカーの送付先を明記しておいてください。もし住所だけで本名が書いていない場合は、ペンネームで送るそうです。先週の予告通り、30枚をプレゼント。もちろん、送料も番組負担です。当選者には、番組でのメッセージ紹介時、その場で「ステッカーあげる」と言うそうです。なお、宛先がない場合は失格となりますので、ご注意ください。
今週も、“ねとらじ”でのインターネット生放送を実施中。5週連続です。インターネットで聞いている方からの、“ねとらじ”で聞いているというメッセージもお待ちしています。詳細は番組ホームページをご覧ください。もちろん、たまたま聞いたという方でも、ステッカー希望のメールを出していただいて問題ありません。